都立入試・国語融合問題攻略法(3)
西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へこんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も引き続き、都立高校入試の共通問題の中の、
国語の大問5の融合問題の攻略法についてお話します。
前回お話したように、大問5は、
基本的には、解説文や対談といった現代文の問題です。
但し、古文・漢文そのものからの出題もされます。
現在のところ、出題形式は、
1)新旧の仮名遣いの違い、2)訳文に対応する古文・漢文の抜き書き、
の二つです。
いずれも、極めて初歩的な古典の知識で答えられます。
特に2)の抜き書きは、
「この訳文とこの古文とが対応しているから、
その上にあるこことこことが対応するので・・・」
とたどっていくアプローチで、全く構いません。
その意味で、古文・漢文固有の問題の準備は、
やはり出題形式に慣れるために、過去問を解くことで十分です。
但し古典が苦手だという人は、
学校の教科書やノートを振り返り「勘を取り戻す」のも良いでしょう。
このように、融合問題は出題形式が特殊であるため、
慣れておく必要があります。
過去問を一通り解くことが、最大の攻略法です。
なお試験の本番では、大問1・2の後に解くのが良いでしょう。
余り時間をかけずに済ませ、大問3・4に挑むべきです。
試験本番まであと一週間を切りました。
どうぞ頑張って下さい。
≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年02月15日 10:47