中学英単語との付き合い方(4)
千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へこんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も、前回に引き続き、中学英単語との付き合い方についてお話したいと思います。
中学英単語と付き合う上で、良い方法があります。
それは、市販の単語集を手元に置くことです。
今の単語集は、たいてい、重要レベル別の編集がなされています。
重要であるほど、単語集の前の方に載っています。
不要な単語は、そもそも掲載されていません。
そこで、学校の教科書などで「これは?」という単語が出てきたら、
単語集でチェックをしてみます。
単語集が示す「英単語の重要度の客観的なガイドライン」が、
その単語の大切さを、直ちに教えてくれます。
その大切さに従って、学ぶ優先度を決めれば良い訳です。
高校以上の英語学習では、単語集を頼りに、
英単語を重要度に従って覚えて行きます。
これはある意味当然なことです。
そうした学習方法を、
中学校で先取りしても、問題ありません。
何なら、学校の教材ではなく、
単語集を使って英単語の勉強をするのも、一つの手です。
今の文科省の方針では、
「聞く・話す・読む・書く」の四技能
(正直なぜこの順番なのか、良くわかりませんが)を
バランス良く伸ばすことが求められているようです。
「バランスの良さ」は、学び方にも存在すべきです。
英単語の習得についても、
バランスの良い、メリハリを利かせた勉強を心掛けて下さい。
≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
西日暮里、千駄木、本駒込、田端、谷中
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、諏訪台中、田端中、上野中
2025年08月21日 13:05