エクセルシア西日暮里校|西日暮里駅周辺の小学生・中学生・高校生の学習塾

西日暮里駅周辺の小学生・中学生・高校生の学習塾なら、『完全1対2指導制』のエクセルシア西日暮里校へ!

教室のご案内お知らせブログ ≫ 理科の勉強法(4) ≫

理科の勉強法(4)

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も引き続き、理科の勉強法について、お話したいと思います。

都立高校入試での理科の指導の際、
私は良く生徒に対し、
「僕は『フズリナ』・『フズナリ』のどちらが正しいかは知らない。
けれども、『古生代の示準化石』の一つが
『フ』で始まる名前であることは知っている」
と言います
(念のため、実際には、正しいのは「フズリナ」であると知っています。)。
 
都立入試の理科の問題は、
(短文で答える形のものが一問ある以外)
四択形式となっています。
「古生代の示準化石は何か」という問題が出題されたとしても、
「フズリナ」という言葉が、選択肢の一つとして与えられます。
解答者がすべきことは、
選択肢の中から正しく「フズリナ」を選ぶことだけです。
ここで、「ふきょうでびんぼう さんしょくあんまん
という語呂があります
(これが何を意味するのかは、教室で説明致します。)。
これさえ知っていれば、古生代の示準化石の一つが、
「フ」で始まる名前であることがわかります
つまり、都立入試の場合、
「ふきょうで」の語呂を知っておりさえすれば、
正しく「フズリナ」を選べるのです。
(続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
西日暮里、千駄木、本駒込、田端、谷中
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、諏訪台中、田端中、上野中
2025年10月21日 10:37

東京都荒川区
西日暮里4-23-3
木田ビル3F

【電話】
0120-397-602

【教室直通電話】
03-5834-7573

【定休日】
日曜・祝日

モバイルサイト

エクセルシア 西日暮里校スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら