エクセルシア西日暮里校|西日暮里駅周辺の小学生・中学生・高校生の学習塾

西日暮里駅周辺の小学生・中学生・高校生の学習塾なら、『完全1対2指導制』のエクセルシア西日暮里校へ!

教室のご案内 ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

令和6年度都立高校入試・数学問題レビュー(2)

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も、前回に引き続き、令和6年度の都立高校の入試の数学の試験について、レビューしたいと思います。
 
大問2は、「規則性の発見」を前提とするかどうかで、
年度によって難易度が違います。
今年度は、規則を見つける必要がないため、
比較的扱い易かったのでは
と思います。
問2について、説明が長いので、
図形上の意味を理解するのに多少手間取りますが、
二つの台形の面積を文字式で表すことは、そう難しくはないでしょう。

大問3の問3も、大問2同様、年度によって難易度がかなり違います。
今年度は、「ある座標の点を通り傾きが与えられた直線」の式が、
うまく表せるかどうかがポイントです
(でも、「1点の座標と傾きが与えられた直線」の公式を知っていれば、
スンナリ表すことができます

高校では普通に扱うこの公式を、中学では必ずしも学びません。
当塾では、この公式を含め、役立つ公式を積極的に紹介しています。)。
そこをクリアできれば、
2つの三角形の面積自体、比較的簡単に出せるので、
淡々と式を展開しつつ二次方程式の形に持って行ければ、
後はOKでしょう。
(次回に続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年03月04日 10:56

令和6年度都立高校入試・数学問題レビュー(1)

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
令和6年度の都立高校の入試が、終わりました。
ここでは、数学の共通問題について、レビューしたいと思います。
 
受験生ならば、試験本番までに、
過去問をはじめとした類題を解き慣れておくことが大切です。
特に今年度の問題は、そうした努力が実を結ぶ問題であると言えます。
 
大問1の問7では、初めて箱ひげ図が登場しました。
この単元は「初物」なので、当然ながら過去の出題傾向がわからず、
その意味で昨年度・今年度の受験生は多少気の毒でしたが、
出題されたのが「資料の読み取り」だったので、
さほど難しくはなかったでしょう。
来年度以降の受験生は、
これを「箱ひげ図の問題の基準」と考えるのが良いでしょう。
 
問9の作図問題は、年度によって難易度が違います。
今年度は、むしろオーソドックスな出題です。
「二辺から等距離にある直線」の図形的意味が分かれば、
作図自体は簡単でしょう。
(次回に続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中

 
2024年02月28日 17:16

健闘を祈ります

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
 
中高生の方々へ

いよいよ学年末試験の期間です。
一年の締め括りとして、努力の成果を存分に発揮して下さい。
健闘を祈ります。

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年02月21日 10:02

健闘を祈ります

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。

東京都の高校入試も、山場を迎えています。
今週は、いよいよ都立の試験です。
「努力は裏切らない」と信じ、
全力を出し切って下さい。
健闘を祈ります。

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
西日暮里、千駄木、本駒込、田端、谷中
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、諏訪台中、田端中、上野中
2024年02月19日 10:48

都立入試・国語融合問題攻略法(3)

西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も引き続き、都立高校入試の共通問題の中の、
国語の大問5の融合問題の攻略法についてお話します。

前回お話したように、大問5は、
基本的には、解説文や対談といった現代文の問題です。
但し、古文・漢文そのものからの出題もされます。
現在のところ、出題形式は、
1)新旧の仮名遣いの違い、2)訳文に対応する古文・漢文の抜き書き
の二つです。
いずれも、極めて初歩的な古典の知識で答えられます。
特に2)の抜き書きは、
「この訳文とこの古文とが対応しているから、
その上にあるこことこことが対応するので・・・」
とたどっていくアプローチで、全く構いません。
その意味で、古文・漢文固有の問題の準備は、
やはり出題形式に慣れるために、過去問を解くことで十分です。
但し古典が苦手だという人は、
学校の教科書やノートを振り返り「勘を取り戻す」のも良いでしょう。
 
このように、融合問題は出題形式が特殊であるため、
慣れておく必要があります。
過去問を一通り解くことが、最大の攻略法です。
なお試験の本番では、大問1・2の後に解くのが良いでしょう。
余り時間をかけずに済ませ、大問3・4に挑むべきです。
試験本番まであと一週間を切りました。
どうぞ頑張って下さい。

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年02月15日 10:47

都立入試・国語融合問題攻略法(2)

西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も引き続き、都立高校入試の共通問題の中の、
国語の大問5の融合問題の攻略法についてお話します。

融合問題では、1)古文・漢文と、
2)それに関する解説文や対談との2つが、問題文となっています。
古文・漢文には、現代語訳が付いています。
しかも、解説文・対談の解釈には、
古文・漢文の内容そのものの理解は、ほぼ必要がありません
(大問5に関し、古文・漢文や現代語訳を全文読むのは、
時間のムダとなるので絶対に避けるべきです。)。
その意味では、解説文・対談は、
小説文(大問3)、論説文(大問4)とは別のジャンルであるものの、
やはり現代文が出題されていると考えて、差し支えありません。
ただ、対談は特徴的であるため、設問ともども慣れておく必要があります。
このためには、一にも二にも、過去問を解き込むべきです。
(次回に続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年02月07日 18:30

健闘を祈ります

千駄木・西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
 
中学受験生の方々へ

いよいよ入学試験が近づいてきました。
これまでの努力を頼りに、
「普段の勉強を別の場所でする」という心持ちで臨んで下さい。
健闘を祈ります。

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年01月29日 11:23

都立入試・国語融合問題攻略法(1)

西日暮里・田端・日暮里駅周辺で塾をお探しの保護者様・生徒様へ
 
こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回は、都立高校入試の共通問題の中の、国語の融合問題の攻略法についてお話します。
 
融合問題とは、大問5を指します。
「現代文と古典とが融合した問題」という意味です。
より正確には「現代文に古文・漢文とその現代語訳が付随した問題」であり、
その大部分は「現代文の問題」です。
確かに一部の設問では古文・漢文の知識は必要ですが、
現在のところ出題形式が限られていて、どんな知識が必要かが明確です。
その意味で、大問5の攻略法は至ってシンプルです。
とにかく「過去問を解いて出題形式に慣れる」ということです。
都立入試については、過去問を解くことが重要ですが、
この大問5については、特にそう言えます。
試験本番まで一か月を切りましたが、
ぜひ、時間を割いて大問5に取り組んで下さい。
(次回に続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年01月22日 11:03

犬も歩けば棒に当たる(3)

こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も、「犬も歩けば棒に当たる」についてお話ししたいと思います。

角度の問題を解くノウハウを一言で言うならば、
角を集める」と表現できます。
同一直線上、あるいは同一三角形内に、わかっている角の大きさを書き込んで行き、
求める角の大きさを引き算で算出するものです
(詳細は教室でお話します。)。
ですが、言葉の意味内容がわかることと、言葉が伝える事柄を実践できることとの間には、
大きな違いがあります。
この種の解法のノウハウは、
単に字面の意味を理解するだけではダメであり、
試行錯誤を続けて初めて実践できるに至るものです。
 
角度の問題に見られるように、
「犬棒」型の問題を解くには、とにかく「動く」ことが大切です。
動いて初めて、見えてくるものがあります。
動き続けて、やがて正解に到達します。
そして問題を解き続けて、「動き方のコツ」が身につきます
これまで繰り返しお話してきた「努力は裏切らない」は、
正にこの「犬棒」型の問題に当てはまります。
どうぞ犬に負けずに動いて下さい。

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年01月15日 13:28

犬も歩けば棒に当たる(2)

こんにちは。エクセルシア西日暮里校の加藤です。
今回も、「犬も歩けば棒に当たる」についてお話ししたいと思います。

算数・数学の問題の中には、「犬も歩けば棒に当たる」的なものがあります。
例えば、角度の問題がそうです。
直線、三角形、四角形などの図形が示され、所々に角度が記された中で、
特定の角の大きさを答える、という問題です。
こうした角度の問題を解くには、
「対頂角は等しい」、「三角形の内角の和は180度」などの知識は使えるものの、
基本的には、「こちらがゴールかな?」と予想しながら、
とにかくわかっている角度を書き込んでいき、やがて正解にたどり着く、という、
試行錯誤的なアプローチが必要となります
 
そして犬が動き回る中で「コツ」を身につけるように、
同じ種類の問題を解き続ける中で、
その「解法のノウハウ」を習得することができましょう

(次回に続く)

≪エクセルシア西日暮里校≫
【最寄り駅】
西日暮里駅徒歩6分 / 千駄木駅徒歩8分
【対象エリア】
千駄木、本駒込、谷中、西日暮里、田端、日暮里
【対象公立中学校】
文林中、文京八中、文京九中、上野中、田端中、諏訪台中
2024年01月08日 10:11

東京都荒川区
西日暮里4-23-3
木田ビル3F

【電話】
0120-397-602

【教室直通電話】
03-5834-7573

【定休日】
日曜・祝日

モバイルサイト

エクセルシア 西日暮里校スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら